2人子あり夫婦でfireしたい 育休中あゆむ ロジカル料理

fireが目標。家電を利用したロジカル家事。ヘルシオ・ホットクックで手間なし健康・節約料理。楽しい節約、ポイ活。化粧品に頼らない美肌。プライバシーポリシー、お問い合わせ先については、ブログアイコンの顔画像をクリックしてください。

【保育料無償化について思ったこと 早生まれと遅生まれ】

3月生まれの長男が来月で3歳になります。 市から、保育の認定が変わる(3号認定から2号認定へ)という通知が届きました。

今、保育園は3歳から無償となっています。しかしこれは「3歳になったとき」からではなく、「3歳児クラスに在籍」するときから無償になるようです。

学校の学年と同じく、4月1日の年齢でクラスは決まるので、

⚫「4月生まれ・約一歳まで育休取得」

→4月に、0歳クラスに0歳11ヶ月で入園

この場合、「0歳・1歳・2歳クラスの3年間、保育料がかかる」ことになります

⚫「3月生まれ・1歳まで育休→3月にはほぼ入れないので、育休1か月延長」

→4月に、1歳クラスに1歳ちょうどで入園

この場合、「1歳・2歳クラスの2年間、保育料がかかる」ことになります。

自治体によって保育料は異なると思いますが、私の市では、正社員共働きだと、年収も高くなるので、保育料は月6〜7万くらいになることが多いようです。

つまり、育休期間を約一年間取得して新年度4月に入園すると、4月生まれだと0歳クラスに入ることになるため保育園に通う期間が1年長くなり、保育料一年分70〜80万がかかることになります。

 

早生まれは児童手当の支給額が少なくなるから損、などと言われていますが、「早生まれで、育休をちょっと延長し、4月から1歳クラスで入園」という我が家のパターンでは、「4月生まれで、一年育休取得後、0歳クラスから入園」した場合に比べ、4月生まれとの児童手当の差を加味しても、50〜60万以上出費が減ったことになります。大きいですね…。

早生まれは損だと色々言われますが、こういう得(?)もあると考え、前向きにいきたいと思います!笑

 

※私の認識に誤りがあるかもしれませんので、それは違うよ、ということがあればご指摘いただけますと嬉しいです!

※各種条件によって無償になる年齢等は異なります。また、1号認定では基本満3歳から無償になるようです。本件はあくまで我が家の条件下での事例ですのでお含みおきくださいませ!