【個人支出】11月
11月から、「各種ポイント等も収入とし、小遣い5万円を使わずに個人支出をカバーできるかやってみようチャレンジ」を開始しました。
歯列矯正で80万の支出があったのですが、小遣いが月5万円+ボーナス年2回×10万円のため、年間の小遣いがちょうど80万円になります。「1年間小遣いを使わなければ、矯正費用が一年で支払える」ことになるので、普段の支出をさらに切り詰める&ポイ活に一層励むことに挑戦することにしました。
また、歯列矯正には、月1回5,000円程度の調整費がかかりますが、年6万円として、美容院に一年行かなければ賄えます(カットは5,000円×2か月に1回で3万円、縮毛矯正は1万円×4か月に1回で3万円)。
今年、美容院には、次男出産後5月に一度行ったきりです。私は髪が超剛毛&超多い&くせ毛のため、2か月に一度はカット必須だったのですが、マスク生活により顔回りのことがいろいろ隠せるためか、思いのほか平気で過ごせているので、「美容院に行かずセルフカットとかで乗り切ってみようチャレンジ」もやってみることにしました。
いろいろ、いき過ぎている感があるので、挫折するかもしれませんが笑、挑戦するのは楽しそうなので、ゲーム感覚でやってみたいと思います!
というわけで、自分の収支管理には、とりあえず「Zaim」アプリを使っていますが、もっとシンプルでいいよな。。と思っているので変えるかもしれません(携帯を壊したり不調でリセットしたりすることがあるので、クラウドにデータを保管できるものを選んでいます。)。
小遣いに手を付けない=毎月プラス5万円になっていれば目標達成、ということになります。
【11月収支-763,848円】
(支出 827,638円)
食費 4,854円
日用雑貨 378円
エンタメ 6,901円
教育教養 1,027円
美容衣服 9,478円
医療保険 805,000円
・食費…ちょこちょこ買ってしまっているおやつ系と、楽天で買ったローズヒップ茶2000円。
・エンタメ…ずっとやってみたいと思っていた手芸にちょっと手を出してしまい、この金額に。おそらく、しばらくは追加購入は無しです。
・美容衣服…冬服一着、手袋、下着をメルカリや楽天で購入。全身の保湿に使っているマカダミアナッツオイル1リットルを楽天で購入。
(収入 63,790円)
小遣50,000円
その他13,790円
・メルカリ販売利益1,820円
・楽天ポイント4,859円
・イオンポイントをdポイントに交換(メルカリで使う)2,000円
等々。。。
いきなり、矯正代80万円により、とんでもないマイナスです笑
矯正代がなければ、36,152円となりますが、残念ながら目標には届かず。
無駄使いは、ちょこちょこ購入してしまっているおやつくらいかな…と思いますが、それも3,000円くらいなので、ここを削ってもなぁ…という程度。半分くらいにできるよう気を付けてみたいと思います。
季節ものや必需品ばかりとはいえ、全体的に思ったより使っていたので、継続して記録して改善していきたいと思います!