【夕飯】ホットクックで豚の角煮
8月29日日曜日
↑ホットクックにセットする直前
↑出来上がり。
・ 豚の角煮‥
大根とこんにゃくたっぷり、ヘルシー節約豚の角煮です。 ポイントは、豚バラではなく肩ロースを使うところです。脂身が少なく、油抜きしなくても大丈夫です。脂身たっぷりが苦手な方には特にオススメです!
また、水は入れていません。出来上がりの写真の通り、全体が汁に浸りはしませんが、大根に味が染みればOK。肉やこんにゃくには汁をかけながら頂く感じです。無水だと醤油とみりんが少なくて済みます。
大根、こんにゃく、豚肉の比率は適当ですが、今日は大体、400g、400g、250gになりました。豚肉がかなり少ないですが、これくらいでもいい感じに出来上がります(個人の感想です)。
①こんにゃくを 一口大に切り、あく抜きする。ホットクックで、手動煮物3分。その間に大根を厚めのいちょう切り、豚肩ロースを 適当な大きさに切っておく。
②こんにゃくが茹で上がったらザルにあけて、 空いたホットクック内鍋に、大根→こんにゃく→豚肉の順で入れる。
③全量の0.8%の 塩分量で 醤油を入れる(醤油は100gあたり塩分16gなので、塩分濃度は塩の約 1/6。 6倍×0.8%=4.8%なので、大体5%として、今回は全重量1050g×5%=約50gの醤油を入れる。)。 醤油の量の2/3くらいのみりんを入れる。 ホットクックの豚の角煮コースでスタート。
・ もずくの酢の物‥
三倍酢をつくる。みりん:酢:醤油=2:2:1。みりんをフライパンで煮切り、醤油と酢を入れて冷蔵庫で冷やす。もずくを入れる。
・ 豆腐とわかめの味噌汁‥ホットクックで作成。
・ししとう‥
ヘルシオで任せて網焼き。ちょっと焦げました(^_^;)
今日も美味しく頂きました。ごちそうさまでした!